Information
2023.05.31ジュース🍹




宝石みかんを生み出す八幡浜
の風土
愛媛県八幡浜市は海に面した土地であり、昔ながらに漁業、農業が、盛んな地域であります。
特に柑橘を栽培するにあたっては最適な環境として知られています。
温暖な地域でありながら冬は寒暖差が大きいこと、また、おひさまの光が空から降り注ぐだけでなく、
海からの照り返しで下からも降り注ぎます。
たっぷりとおひさまの光を浴びることにより、味の濃い、
食味の良い唯一無二の美味しい柑橘に仕上がります。
この最高な八幡浜の風土で育ったみかんは、【宝石みかん】と言っても過言でありません。
食べて良し、見て良しの八幡浜市。最高の場所がここにあります。




美味しさの秘訣、それは
代々受け継がれた農園です
コウ果樹園の園地は“柑橘王国”愛媛県八幡浜市にあります。
祖父が昭和30年に創業し、約60年続く伝統ある柑橘農家です。
私で3代目になり、昔から受け継がれてきた農法に加え、
年々変化する気候や技術の進化に伴い、新しいノウハウを取り入れ、
よりおいしい柑橘ができるよう日々奮闘しております。
代々受け継がれた山だからこそ出せる味があり、
これはコウ果樹園にとっての財産でもあります。
園地からの眺めも絶景であり、晴れた日には海がとても綺麗に顔を出します。
我々の自慢でもある農園にぜひ、足をお運びください。隈なくご案内させて頂きます。

NEWS&BLOG
-
ジュース🍹
2023.05.31 [Wed]早いもので5月も終わりです。 昨年よりも早い梅雨入り。 台風の影響もあり、本日は朝から雨模様です☔ コウ果樹園の柑橘ジュース 各種揃っております! ...
-
今シーズンの柑橘類について
2023.04.04 [Tue]えひめみかんから販売しておりました柑橘類の販売が終了いたしました。 沢山のお客様からのご注文ありがとうございました。 これからまた美味しい柑橘作りに励んでまいります!!...
-
ブラッドオレンジについて
2023.03.07 [Tue]本日より ブラッドオレンジの販売を開始いたしました。 寒波被害により、水分が少なくなっているものもある可能性がございますので、少し多めにお入れさせていただきます。 気に...
-
せとかについてお知らせ
2023.02.20 [Mon]※せとかについてお知らせです。 今年の1月・2月の大寒波の影響で、せとかが凍ってしまい食味が苦くなってしまいました。 収穫し従業員皆で食べてみたところ、ほとんどの果実に寒波の影響を受けてい...
-
売切れ・次回販売予定柑橘について
2023.02.16 [Thu]こんにちは🍊 愛媛県限定柑橘 甘平 が売切れとなりました。 沢山のご注文を頂き、誠にありがとうございました。 次回販売予定の柑橘は・・・ ...
コウ果樹園ってどんなところ?
何を栽培しているの?
コウ果樹園の想いは、「食べてくださる皆さまが、笑顔になってもらえる」こと。
一個一個に愛情を注ぎ、心を込めて育てております。
当園では、温州みかんをはじめ、華まどんな、甘平、せとか等、様々な柑橘を栽培しております。


未来ある子供たちの為、
私たちの為に
弊社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みをしております。
小さなことからコツコツとはじめて行く事が大きな事へと繋がると信じ、
社員一同SDGsの概念を念頭に日々仕事に取り組んでおります。
ぜひ、私たちの取り組みをご覧ください。



FOLLOW US
Instagramでコウ果樹園の様子を日々アップ。
自然豊かな八幡浜や新鮮なコウさんの様子をお届けしております。
ぜひ、フォローをお願いします。